ご訪問ありがとうございます。
前回
TrimPips「PIPS自動決済」ON/OFFボタンを追加しました!
TrimPips PIPS自動決済のON/OFF
「チャート画面の占有率を下げたい」という要望に応え、TrimPipsに新機能を追加しました。
これにより、不要な決済ボタンを非表示にして、必要な操作だけを残せます。
新仕様のポイント
- 対象ボタン
+決済、-決済、Short決済、Long決済 - 制御方法
TrimPips.iniに設定項目を追加
例:
|
1 2 |
"]<code>ShowExtraButtons=true |
→ true の場合のみ、上記ボタンを表示
→ false にすると非表示
使い方
TrimPips.iniを開く- 以下の設定を変更:
12"]<code>ShowExtraButtons=false - MT4/MT5を再起動、またはインジケーターを再読み込み
メリット
- チャート画面がスッキリ
- よく使うボタンだけ残せる
- 複数通貨ペアを表示しても見やすい
設定ファイル
準備
TrimPips終了時にファイルに値が書き込まれるので、
TrimPipsを一旦終了させてからファイルを開いてください。
ファイルの格納場所
スクショと同じ場所にあります。
TrimPips機能強化版(MT5対応)ダウンロード
TrimPips機能強化版(MT5対応)がダウンロードできます。
ファイルを開く
ファイルをテキストエディタ(メモ帳等)で開いてください
「trimpips.ini」をメモ帳にドラッグ&ドロップします
🔧 設定ファイルの例:
ShowExtraButtons=true
にすることで、今まで通り「+/-、Short/LongPIPS決済」のボタンが表示されるようになります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
つぎはこちら
TrimPips機能強化版(MT5対応)ダウンロード
TrimPips機能強化版(MT5対応)がダウンロードできます。

