サイトアイコン 時給950円の元スーパー店員が不労所得で生きていく!

TrimPipsプロトにブレークイーブンラインを追加する

TrimPipsプロトの一覧

ご訪問ありがとうございます。

ひろしです。

 

前回

TrimPipsプロト 設定をファイルに保存
TrimPipsプロトの一覧 ご訪問ありがとうございます。 元スーパー店員で不労所得生活を目論むひろしです。 前回 前回、property strictが有効となったので パラメータの入力が日本語表示されるようになりました。 そして内部的に...

 

こんなコメントを頂きました。

 

 

ひろし:「えっ? ブレークイーブンライン?」

 

私はブレークイーブンラインって知りませんでした。

本家のセールスページを見ると。。

以下は「プロコン改」のセールスページ

なるほど。保有ポジションの損益分岐点
ってことですね。

 

やることは3つ

  1. チャート上にラインを引く
  2. ブレークイーブンラインの値(表示位置)を取得する
  3. ブレークイーブンラインの表示/非表示を設定可能にする

なんとなく簡単にできそうです。

 

チャート上にラインを引く

ライン自体を引くのは簡単です。

ObjectCreate()してObjectInteger()すれば
いいだけのようです。

 

 

これは、すぐできました。

 

ブレークイーブンラインの位置

問題は、どこに線を引くかです。

単純に、エントリー×ロット数 を足し込み
総ロット数で割ればいいのでしょうか?

そうした場合、両建てにするとどうなるのか?????

 

結局、両建ての場合の計算方法は、
よくわからなず仕舞いです。

とりあえず、計算式は
(エントリー × ロット数 × ポジション数) ÷ 総ロット数
にしました。

 

とりあえず、両建ての場合は、 多い方から引き算し
総ロット数で割ることにしました。

両建ての正しい計算方法がわかる方は
教えてください。

 

 

 

 

こんな感じにしました。

 

 

ブレークイーブンラインの設定

これは、設定の可否及び線の色と太さを
入力可能にします。

これでとりあえず、完成です。
くっきり鮮やかに「ブレークイーブンライン」が
表示されるようになりました。

 

 

 

さて、ココまではよかったのですが、
面倒くさいのは、設定をファイル出力し
起動時に設定をファイルから読み込むことです。

 

ここにかなり時間を割きました。

初期処理でファイル読み込み

 

 

終了時にファイル出力

 

問題は、ファイル読み込みが
設定ダイアログのあとに行われることです。

苦肉の策として、設定ダイアログに
この画面の設定で動作する」っていう
項目を追加しました。

 

この画面の設定で動作する」のチェックの有無で、
ファイルの設定を優先するか
設定画面の設定を優先するかを決めます。

 

 

と、文字を読んでもよくわからないと思いますので

 

 

 

パラメータの入力

この画面の設定で動作する」が[false]の場合、
設定ファイル(procon.ini)の値を優先します。

procon.ini

このファイルを直接変更するのもありです。
なので、プルダウンにないフォントも設定可能です。

 

 

この画面の設定で動作する」が[true]の場合、
この画面(「パラメータの入力」画面)の設定が反映されます。

なので、「パラメータの入力」画面の設定を有効にしたい場合は、
この画面の設定で動作する」を[true]にする必要があります。

ちょっと、めんどうくさいのですが、trueにすることで設定ファイルに
書き込まれるため次回から設定する必要がなくなります。

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

つぎはこちら

TrimPipsプロトにpips表示削除で決済処理を追加する
TrimPipsプロトにpips表示を削除することで決済処理される処理を追加する

TrimPipsプロトの一覧

モバイルバージョンを終了