ご訪問ありがとうございます。
ひろしです。
主な機能
TrimPipsプロトは、PIPSのみを意識してトレードできるように
現在のpipisトータルのpipsを一括で決済できるツールです。
さらにトレード中のpipsをチャート上に表示します。
獲得pipsの表示
現通貨の獲得pipsがチャート上に継続的に表示されます。
現通貨が複数のポジションの場合は、ポジションごとに獲得pipsがチャート上に表示されます。
チャート上のpips表示は、チャート上を自由に移動させることができます。
色やフォントサイズを変更することができます。
「現在の獲得pips」の総合計を表示
現通貨の獲得pipsがチャート上に継続的に表示されます。
現通貨が複数のポジションの場合は、ポジションごとに獲得pipsがチャート上に表示されます。
※上の図の場合、ドル円(USDJPY)の合計ポジションは-1.8pips、ユーロドル(EURUSD)の合計ポジションは、-12.9pipsと表示されます。さらにドル円とユーロドルの合算としてTotal 11.1pipsと表示されます。
各種ポジションの表示
「全通貨ペア」「現通貨ペア」の合計pipsがコントロールパネルに表示されます。
プラスポジションは青色で、マイナスポジションは赤色で損益が
わかりやすく表示されます。
ワンクリック決済機能
「全通貨ペア決済」ボタン以外は、ボタンに現在のPIPSを表示しています。
したがって、それぞれの表示ボタンをクリックすることで、決済されます。
全通貨ペア決済機能
「全通貨ペア決済」ボタンをクリックすると一気にすべてのポジションが決済されます。
決済後の画面
現通貨ペア決済機能
「Current pips」ボタンをクリックすると開いているチャート(下図の場合ドル円)のポジションがすべて決済され「Current No Entry」となります。
MT4の場合
①画面右上のニコちゃんマークをクリックする
ダウンロード
機能強化版はこちら

※今までにダウンロードされたことがある場合は、ダウンロードできません。
※Macでも動くようですがサポートはしません。
ダウンロードはこちらから
ログインできない場合はこちら にメールアドレスを登録してください。
登録してログインするとダウンロードモジュールが表示されます。
期間が終了している場合は、次の機会を
お待ちください。
コメント
はじめまして。パスワードのメールが届きません。
是非使わせて下さい。
すみません。自動返信メールで障害が発生していました。現在修正済みです。
マサオさまには、直接お送りいたしまた。
こんにちわ。プロコン改もどき使わせていただいております。
不具合というか、バグなのか仕様なのかはわからないのですが
指値エントリーを行った際、未エントリーにも関わらずpips表示されてしまいます。
もしよろしかったらこのあたりの修正を行っていただけると嬉しいです。
お忙しいでしょうがご対応よろしくお願いします。
おっさんさま
こめんとありがとうございます。
ホントですね。
修正しました。ダウンロードページから
最新版をダウンロードしてください。
ご指摘ありがとうございます。
ご対応ありがとうございます。
おかげで指値エントリーでのpips表示がなくなりすっきりしました。
便利に使わせていただいております。ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
先ほどダウンロードさせていただきました。
本日まだ日曜日なので使用していませんが、もし今度アップデート予定がありましたら個人的な要望になってしまいますがブレイクイーブンラインも追加していただけたら嬉しいです。
なるほど、ちょっとやってみます。
ブレークイーブンライン追加してみました。
ただ、ブレークイーブンラインの算出方法にイマイチ自身がありません。
ちょっと使ってみてください。→プロコンもどきにブレークイーブンラインを追加する
プロコンもどきのコード(mq4)が知りたいのですが、教えてくれませんか?
ドラゴンさん
コメントありがとうございます。
公開したいのは山々なのですが、
ツッコミどころ満載なのでとても
お見せできるものではありません。
とはいえ、検討します。
返信ありがとうございます。
ポジションごとにpips表示されるコードだけどうしても知りたいのですが、教えてくれますでしょうか?
ドラゴンさん
コメントありがとうございます。
http://hyip.verybestcbp.com/proconnow/
に記載しました。
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
初めましてこんにちは。
先ほどダウンロードさせていただき、プロコン改もどき使わせていただいております。
不具合というか、バグなのか仕様なのかはわからないのですが、
ポジションのPIPS表示でPIPSの手数料を加味した色変更時が本来のプラス値と違うのですが、
仕様上無理なのでしょうか?
(当方AXIORYの口座を使っております。)
0.7PIPSでプラス収支(黄色から青色になるはずなの)なのですが、1.4~1.5辺りで黄色から青色になります。
もしよろしかったらこのあたりの修正を行っていただけると嬉しいです。
お忙しいでしょうがご対応よろしくお願いします。
りゅうさん
コメントありがとうございます。
すみません。
そこは、ちゃんと手数料を計算しておらず
決め打ちでご指摘の通り1.4(根拠なし)までを黄色にしています。
現在は、制限事項です。
今後機会があれば、修正します。
hiroshiさん
返信ありがとうございます。
ブログの方にも書いてありましたね。
こちらこそ最後まで読んでいなくて、申し訳ございません。
無料で配布していただいているのに、厚かましいお願いしてしまして、申し訳ございませんでした。
もしhiroshiさんさえよろしかったらですが、プロコンもどきのコード(mq4)教えていただくことは無理でしょうか?
よろしくお願いします。
ストップロスなどの数値のコピー機能の追加はできますでしょうか。
この動画の人が作っていたのは便利そうでしたので、あったら便利だと思います。
https://youtu.be/UjeE465ySD8?t=333
たこさん
コメントありがとうございます。
なるほど、コピー機能自体はすぐできそうですが、
UIをどうするかが考えどころですね。
機会があれば、入れ込みたいと思います。
プロコン改もどき、非常に有意義に使用させていただいております。
以前pips表示を消すと決済される機能を追加されたと思いますが、pips表示直後は選択可能状態で、それに気づかずトレンドラインや水平線を引き、「デリート」キーや「←」キーでラインを削除しようとすると、その時点で選択されているpips表示もろとも削除され、結果意図していないのに決済されてしまう症状に悩まされております。
機能自体は悪くないと思うのですが…そこで提案なのですが
1.エントリーしpips表示開始した時点で初期状態を非選択状態とする。
2.設定画面で機能のONOFFを可能にする。
案として思いついたのはこれくらいですが(他にも良い案があると思いますが)。
対応していただけると非常にありがたいです。宜しくおねがいします。
おっさんさん
コメントありがとうございます。
そんなに使っていただいて光栄です。
>結果意図していないのに決済されてしまう症状
すみません、なかなかよろしくない状況ですね。
1.は、いい案だと思うのですが、ちょっと調べないと
やり方がわからないです。
2.であれば、簡単にできそうです。
ご提案ありがとうございます。
2.で対応しました。
http://hyip.verybestcbp.com/procondelpips/
最新版(20201228)を使ってみてください。
※デフォルトは「PIPS削除で決済しない」となっています。
昨日ダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
今朝 使用してみましたが 決済されません エラーと出てしまいます。
なぜでしょうか?
何か 設定がよくないのでしょうか?
p
hiroshi様
プロコンもどき使わせて頂いております。
EA動作時にワンクリックオーダー時、SL、TPも同時に注文されるようにできませんでしょうか?
現在、注文時、別のEAを動作させSL,TP、注文後にプロコンもどきを起動している状態です。
もし、上記可能でしたら、ご検討くださいませ。
私も上記の方と同じく、ワンクリックオーダー時、SL、TPも同時に注文できると助かります。
現在、下記のソフトで発注ごにプロコンもどきを使っております。
https://manabu-blog.com/mt4-automatic-settelment
どうかご検討をよろしくお願いいたします。